カテゴリ
全体 QUEEN アルバム(音楽) 音楽ネタ スポーツ 日記 ガンダム 映画 ゲーム アニメ 漫画 apple PC関連 Photo NEWS 世界遺産 小説 おいしいもの 健康 芸能 その他 海外 ないものねだり♪ Dream Theater メガネタ Hawaii フォロー中のブログ
ひろきちのあほ~ん代表 AYAKOISHII ×... 多事論争 neXt あばうとブログ 広島きのぴーワールドヽ(... Le petit prince メイド・イン・キック 毎日サマーソルトドロップ自爆 掬ってみれば無数の刹那 パンティに寄せ書き One lazy day 今日出来ることを明日もしない 超音速備忘録 chinoさん宅のblog 【Hawaii 秘密基地:Ⅲ】 すずちゃんのカメラ!かめ... 喫茶さくらマスターの日記 以前の記事
2011年 01月 2010年 04月 2010年 03月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 リンクリンク♪
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 『It Dreams』JAKALOPE なんかちょっとやられた感じ。インダストリアルな音楽って聴いてせいぜいナイン・インチ・ネイルズくらいだったんだけどそっから来たのが本作。デイヴ・オギルヴィーといえばまさにナイン・インチ・ネイルズの人じゃんwしかも歌ってるケイティー・Bがまた声がすっごくかわいくてこれはゴス・インダストリアルってのになるんだって。 個人的に結構聴いてるのは「Feel It」「Don't Cry」かな。特に前者は浮遊感というかつかみどころのない感じが好きかな。自分的にジャンルとしてはストライクゾーンではないんだけどこういう雰囲気なら結構好きだわ。何気にトレント・レズナーもプロダクションに参加してるらしいです。 あと2ndアルバムも出てるんだけどそっちはまだ聴いてないな~変わってなければ聴きたいかも・・・それにしてもかわいい声だな~。 jakalope.net ▲
by popculture
| 2007-06-24 21:11
| アルバム(音楽)
![]() ギーガーが担当したこのジャケが印象的なHideの1st。 実はそれほど聴いてたわけではないんだけどリズム隊にボジオやT.Mスティーブンスを使ったり話題先行から入ったくちかな・・・あとカラオケ用にwwこれがまた意外とハマって今でもたまに聴いてる。 今日はふと聴きたくなったんだけどもう寝なきゃ!!wアドレナリン出てなんか寝られなくなりそう・・・それにしてもボジオはうまいね〜。これ聴いてると今度は同じリズム隊でやってるVaiが聴きたくなってきた・・・ この中で好きなのは「DICE」「D.O.D. (Drink Or Die)」「OBLAAT」かな。 Hide公式サイト もう、ダメだ・・・寝なきゃ!!でも明日頑張れば休みだと思うともうちょっと起きてても明日くらい乗りきれるかな・・・なんて思ってたら明日痛い目にあいそう!!wビリーズ・ブート・キャンプ観てから寝ます!!(持ってないっちゅうのw) ▲
by popculture
| 2007-06-22 00:18
| アルバム(音楽)
Killer Kid Drum Solo
よく手足が動くお子様だね~ マイク・ポートノイが好きみたいだね。おかずのボキャブラリは少なめだけどきれいに叩くね~やたら力押しだけどwwああこんなけ叩けたら気持ちいいだろうね~もっと練習すればよかった・・・(気付くの遅いっちゅうのw) ▲
by popculture
| 2007-06-19 00:05
| 音楽ネタ
![]() オーバーテイクをかけたストレート、アロンソの攻めにも問題はあったかもしれないけどハミルトンのあの動きはどうなんでしょうね。正直自分は好きではないので否定的な目で見ちゃったけどww アロンソもそのあとの周回でちょっとアピールしてたりしてたしなんか複雑な気持ちだわ。 ライコネンとマッサに関してはライコネンが大人すぎたのかなって感じがした。明らかにライコネンのほうが速かった(実際ファステストもライコネンだったし。)けどチームとしては共倒れの危険をはらんだオーバーテイクは望ましくないといった事か。 チェッカーフラッグが振られたあとのアロンソとハミルトンはあまりに対照的で見てるほうも気持ちよくなったな~アロンソはほんと大人になったよね、あくまでチームメイトを無視しないで相手してたし。目は合わせてないように見えたけど・・・w さて、次回からまたヨーロッパ。 アロンソには予選からトップに立てるような展開になってほしい。 本音はフェラーリに前列に行ってもらいたいけどね。ライコネン調子上がってきてるように感じるし。クビサの復帰も待ち遠しいな~。 F1 LIVE.COM ▲
by popculture
| 2007-06-18 22:43
| スポーツ
今日は。。。1時45分から??
遅くてスタートすら見られませんね・・・ さっき元気なクビサの映像を見たのでちょっと嬉しかったです♪ 決勝はアロンソとライコネンに元気な走りを望みます・・・無理かな?w アロンソはずいぶんと不満がたまってるようでw本人は不満ではないと言ってたけど。実際1stドライバーがこんなに食われたらおもしろくないだろうねwチームもいくらクールに安定した走りをしているとはいえハミルトン様様しすぎなのでは?アロンソファンではないけどちょっとかわいそうw F1 LIVE.COM ▲
by popculture
| 2007-06-18 00:21
| スポーツ
▲
by popculture
| 2007-06-17 17:03
| 漫画
My Vitriol
どうももうすぐマキシかなんか出るみたい。 UKロック然としていて爽やかで聴きやすい~ なんか調べてたら彼らのMy Spaceがあるではないか・・・これが新曲?おお、相変わらずいいではないですか!!このまま2ndアルバムを・・・作って欲しいwww ▲
by popculture
| 2007-06-16 23:22
| アルバム(音楽)
「死んだかと思った」
怖ろしい光景でした。 クビサの乗ったBMWザウバーはトゥルーリと接触後、コンクリートウォールにぶつかり空中を回転しながらコクピットのみになったマシン・・・クビサは動かないように見えました。けど、奇跡は偶然とかいうものでなくて近年の進化したマシンの安全性によって守られた。この記事にあるように医師はほんとに奇跡的瞬間を目の当たりにした。彼は捻挫と軽い脳震盪で済んでアメリカGPにも出られるくらい元気になった(FIAより今回は止められた。)けども、何が問題かってジル・ビルヌーブ・サーキット自体の安全性。コンクリートむき出しで何箇所もドライバーがスレスレで走るところがありいつ大クラッシュが起きてもおかしくない状態。結局こういうことが起こらないと動けないのだろうか?視聴者が見ても危険だとわかるコース、もっと事前の安全性の確保というのは今後徹底しほしいな~。F1は楽しくエキサイティングに観たいから。 さて、今週はアメリカGP! 今のところ、アロンソ、ハイドフェルド、ハミルトンといった好調を維持したドライバーが引き続き調子いいみたいだけど気になるのがフェラーリ・・・もっと絡んできてくれないと後半マクラーレンの一人勝ちでコンストラクターズチャンピオン争いがおもしろくなくなる・・・ F1 LIVE.COM ▲
by popculture
| 2007-06-16 15:35
| スポーツ
左下のほうに”あわせて読みたい”ってあると思うんだけどこれは久々に腐れ縁のmBlogとこで発見したもの。
![]() これがおもしろくてそのブログに訪問してくれてる人たちがほかにどんなブログを読んでるか?ってものなんだ。自分も早速やってみたんだけどまったく知らない人たちのブログばっかりwでも新しく他のブログ知ったりするきっかけとしてはおもしろいと思うね☆ ほうほうこんなとこあるのか・・・ あわせて読みたい←ここにいけばやりかたもあります。結構簡単なので新しい情報収集の手段としても使えるのでは・・・ ひさびさにこういうネタ紹介したな・・・www ▲
by popculture
| 2007-06-16 15:12
| 日記
こんな瞬間が来るなんて誰が夢に見ただろうね。
アロンソがおかしかったとはいえ、レース後半スキの多いアロンソを琢磨が気迫のオーバーテイク、現地は大歓声だったらしいですね。後からの談話で琢磨の判断でピットインしてタイヤを履き替えた作戦勝ちだったということです。確かに琢磨は前後のどのドライバーより路面をとらえて的確なドライビングをしてたよね。 心配なのはクラッシュしたクビサ・・・直後は動いてなかったくらいだから・・・F1のモノコックが守ってくれたとはいえあれほどの衝撃、ただで済むわけないか・・・ああ心配。セナの事故の日を一瞬思い出したな・・・。 F1 LIVE.COM ▲
by popculture
| 2007-06-12 22:12
| スポーツ
|
ファン申請 |
||